-
2022年03月14日
サンテックSP ライトスタンド802 比較
外ロケで、風に強そうなライトスタンドということでサンテックSP802を購入。70オクタを付けて2mは伸ばして使いたいえたら良いなという...
-
2022年03月10日
カーボン ライトスタンドの比較
Phottix Padat Carbon 198とcarbon mobi standを比較。サイズ的には似たような数値でどちらも軽量コ...
-
2022年03月10日
Phottix Padat Carbon198 購入
気になっていたPhottix(フォティックス)のライトスタンドを購入。Phottix Padat Carbon198 カーボンスタン...
-
2022年03月02日
壊れた傘で、木漏れ日の光を演出
コンビニで購入した普通の傘に穴をあけたものを撮影に使ってみました。壊れていた傘なので、穴をあけるのも躊躇なしw...
-
2022年02月26日
ピンスポット的なスモーク撮影
今回は、少し凝ったスモーク撮影。背景にスモークを回すのではなく首元からだけスモークを演出する技法を考えてみた。...
-
2022年02月09日
マジックアームとクランプ
物撮りする際にあれば便利なものとしてマジックアームとクランプがあります。例えば、この写真。チョコレートの固定に使っています。...
-
2022年01月06日
電子ブロワーは、楽ちんだよ。
アマゾン初売りで気になる商品を見つけたので買ってみました。それが、これ!Nitecore BlowerBaby 電子ブロアー です 。...
-
2021年12月13日
ストロボ転倒破損対策
野外ロケで、ストロボを破損した経験ありますか?風にあおられライトスタンドが倒れしまう。発光部は、ソフトボックスが衝撃を和らげるので破損...
-
2021年11月04日
Godox R1 ビデオライト キャンプw
撮影機材として購入したGodox R1 LED ビデオライト。小さい割に明るくて、使い勝手が良いのでキャンプの時に持っていきます。キャ...
-
2021年10月31日
トキスターカーボンスタンド 修理
TOKISTAR トキスターのカーボンスタンド TS-122-ST 先日、野外ロケ撮で使ってる時に問題が発生。 ネジ山がばかになってし...
-
2021年07月13日
D750、D7100の接眼目当紛失
Nikon D750、D7100の接眼目当(アイピース)は、外れやすい。 最近、2か月で5個紛失。気が付くと無くなっているからどうしよ...
-
2021年06月23日
撮影機材の運搬用にキャリーワゴンを購入
以前から購入しようか迷っていたキャリーワゴン。あれば便利だなとは思っていたのですが、扱っているメーカーは多いし種類もそれなりにあるので...
-
2021年06月05日
ソフトディフューザーで物撮り
ブツ撮りする時にトレーシングペーパーを使ったりしますが、サクッと撮りたい時にはソフトディフューザーを使っています。購入した物は、100...
-
2021年06月03日
Godox QR-P70 パラボリックソフトボックス
ゴドックス Godox QR-P70 パラボリックソフトボックスを購入。パラは、すでに持っていますが70cmは初めて。欲しいと思ってい...
-
2021年05月31日
LEDビデオライトでニーボーンフォト
ニューボーン撮影では、ストロボの使用に賛否あるようですが実際はどうでしょう?撮影動画見てるとストロボ使っているみたいだし、私もストロボ...
-
2021年04月06日
Nikon D850がCFexpressに対応
2020年12月に、D850ファームアップを公開しCFexpless Type Bカードへの対応が可能になりました。と、ここまでは知っ...
機材