2020-06-03
Godox AD200は・・・H200R

Godox AD200は、コンパクトなのに200wということで重宝しているけど、ちょっとな~ということを・・・
とりあえず光のまわり方を検証
左から、スピードライトタイプ、MADMOD、むき出しチューブ、キノコ
チューブをむき出しで使うことはないけど、参考までに
スピードライトタイプは、明るいけど照射角が狭い。
MAGMODを付けると拡散されるけど光の芯が強いね。
リフレクターなしでチューブの時は、こんな感じ。
キノコ付けるときれいに広がる。
買おうと思っていたけどAD300PRO買ったから、購入を見送ったH200R。
たぶん、これが一番使いやすいような気がする。
AD200は、ヘッドの交換がウリかもしれないけど、スピードライトタイプ、チューブのセット販売やめて、それぞれのパッケージで販売してくれたらうれしい。
使い分けてる人もいるとは思うけど、全く使わない人もいるはず。
そしたら、ラウンドヘッドタイプのAD200を選んじゃうな。
多分、今H200Rを購入したら、スピードライトタイプとチューブは使わないと思う。(つまり無駄だよねって話)
関連記事