toggle
2025-06-03

Aputure Light Dome mini III 購入

Aputure Light Dome mini III 購入

Aputure Light Dome mini III 購入しました。
ワンタッチで開閉できる便利ソフトボックスです。
随分長い事購入を迷い、その間に違うソフボ買ったり・・・結局、購入。

大きな特徴となるクイックリリース式のスピードリング。 開閉が楽なだけではなく収納サイズがコンパクトになる為、機材を持ち歩く際に便利。 持ち歩くことが多いソフボは、すべてこのタイプにしたいくらい便利。 所有している中で一番見た目や表面の仕上げが良いスピードリング。 つまみを引くことでワンタッチで閉じる。 その際、結構なテンションがかかっております。 その為結構な勢いで閉じるので注意が必要。

ソフトオックスの生地、縫製等仕上がりはしっかりしていて綺麗。 グリット付属。ディフューザーは、薄めの生地が1枚付属。 インナーリフレクターは、シルバーとゴールドの使い分けができる。

インナーリフレクター ストロボ側をシルバーにした時とゴールドの違い。 
左:シルバー 右:ゴールド

何故購入を迷っていたか

  1. ちょっと高価だなと感じていて手が出せずw
  2. 60Φサイズは、安価な選択肢が多い
  3. 周りに使っている人がいないので(値段の値があるのか不安)

結局は、予算の都合。 60Φサイズなら1万前後で選択肢が多い。
となると、2万のソフボを実物を見ずにあえて買う勇気がなかった。

結局、購入した理由 実は、選択肢が無かった。

Aputure Light Dome mini IIIを購入した3つの訳

  1. 60Φ位のサイズ
  2. クイックリリースタイプで簡単開閉
  3. パラボリック型

オクタなら選択肢はあるし価格も安いが、パラボリックのクイックリリースとなるとAputure Light Dome mini IIIしかなかった。(知る限り) 
現物を手にしてとても満足

Aputure Light Dome mini IIIとSmallRing RA-D55の比較

クイックリリース式ではないが、パラボリック式でサイズが近いSmallRig RA-D55を比較してみた。

アプチャが58Φ、スモールリグが55Φ。 若干のサイズの違いはあるがどちらも綺麗な円形。
生地の質感や縫製など作りの良さはどちらも良い。 価格を考慮するとスモールリグは優秀。
ディフューザーの色が若干違う。

ホワイトバランス等、同じ条件で撮影
左:アプチャ・ゴールド 中央:アプチャ・シルバー 右:スモールリグ

関連記事
error: Content is protected !!