SMALLRIG RF 10C ズームLEDライト

SMALLRIG RF 10C スモールリグ ズームLEDライトを購入しました。
見ての通り外見は懐中電灯です。 先端の筒がスライドすることでズームすることが出来る機能もMAGLITEっぽい仕組み。 それだけだと、高価で大きく重い懐中電灯を購入してしまったことになる。
「違うそうじゃない」と言い聞かせる付属品が、20種類のフィルター。 このフィルターを使って背景を演出するのが購入の理由。
直径4.3cm、重さは422g。 シンプルなアルミボディは見た目よりずっしりと感じます。側面と背面に 1/4 インチ三か所ありライトスタンドに固定が出来る。
バッテリーは7500mAhリチウムを内蔵でUSB-C 充電。 フルパワーで最大 3 時間の稼働する。
シンプルなボディで唯一の出っ張りのボタンは、まわすことで電源オンと光量の調整(10段階)。
光量調整で最高、最低点滅してお知らせ?
ボタンを押すことでLEDのカラー(オレンジ、ブルー、ホワイト、レッドの4種)の切替ができます。
この辺の操作は、実際に操作してみてわかったこと。 普通ボタン押したら光ると思うでしょ。 ボタン押しても光らないから不良品だと思いましたよ。 説明書が日本語ではない。









演出光は、4色。 先端をスライトさせることでズームをさせることが出来る。




20種類のフィルターを使って背景を演出
構造上、欲しい型が無ければ自分で作れそうな気がする







気なった所
- バッテリーの残量が分からない
- 現在の光量が分からない
- ボタンの出っ張りが気になる
- 照射角が広い
- 4色だけでは物足りない
まだ、使い込んでないので個人的な第一印象は辛口評価になるけど、第一印象は思ったより暗い。バッテリーの残量や光量を表示するディスプレイがないのでただの懐中電灯感がぬぐえない。大きなボタンの出っ張りは無い方が良い。照射角はもっと狭い方が使いやすい(フィルターで狭くするのはできる)と感じる。欲を言えば、RGBライトが多く出回っている中で4色展開は物足りない。そうなると、もう別物。 実際に使い込んだら評価し直します
商品ページhttps://smallrig.com/r/NU6ERU
動画配信の収録には便利そうなライトだと思いますよ。