-
2018年06月16日
3種類のラジオスレーブ 今買うならどれがおすすめ?
ヨンヌオやGODOX、3種類のラジオスレーブを持っているけど 今買うならどれがおすすめって話。...
-
2018年06月15日
マクロレンズでツツジと蟻を撮影
シグマ SIGMA 単焦点マクロレンズ MACRO 105mm F2.8 EX DG OS HSM つつじの撮影をしようと思ったら蟻が...
-
2018年06月14日
シグマ SIGMA 単焦点マクロレンズ MACRO 105mm F2.8 EX DG OS H
物撮り用に購入したマクロレンズ。 シグマ SIGMA 単焦点マクロ 105mmf2.8 購入してから、まず「アレ?」っと思ったこと...
-
2018年06月13日
70-200mmが入るカメラバック シンクタンクフォト ホルスター30
70-200を購入して持ち運びどうしようと探して見つけたのがこれ! thinkTANKphoto シンクタンクフォト ズームバッグ デ...
-
2018年06月12日
マウント変換アダプター コメット>ボーエンズ
よく利用するスタジオのストロボヘッドが、コメットのCB-25。 アンブレラかボックスで使えるようにはなっている。...
-
2018年06月11日
シグマ SIGMA APO 70-200mm F2.8 EX DG OS HSM
バスケットボール撮影が、きっかけで購入したレンズ。 シグマ SIGMA 望遠ズームレンズ APO 70-200mm F2.8 EX D...
-
2018年06月09日
シグマ SIGMA 24-105mm Art F4 DG OS HSM
プロレスをスタッフとして撮影することになったので購入したレンズ。 リングサイドからこれ1本で撮影をこなします。 シグマ SIGMA 2...
-
2018年06月08日
お薦めのカメラストラップ ニンジャストラップ
カメラストラップは、斜め掛けできるニンジャストラップを愛用。 斜め掛けできるので首が痛くならない事。 カメラを持ってロードバイクのった...
-
2018年06月08日
続:残念なライトスタンド
ほんと残念なスタンド。 せめてねじの別売りがあれば救われるのだが・・・。...
-
2018年06月07日
ゴドックスgodox DE300 モノブロックを持ち運ぶ為のバック
荷物が増えるとその運搬方法に頭を悩ますこともある。 GODOX DE300という格安モノブロックを購入して、すぐに持ち運び用のバックを...
-
2018年06月06日
D750 L型プレート アルカスイス互換
L型プレートを購入したけど機種によっては不都合があるかもしれない。 ニコンD750ユーザーの方に参考にしてもらいたい。...
-
2018年06月05日
ストロボディフューザーとして使った物は?
プラモデル愛好家の展示会に行ってきました。 どれも力作ばかりでワクワクしてきます。...
-
2018年06月04日
NieR:Automata(ニーアオートマタ)機械生命体 中型の造形
NieR:Automata(ニーアオートマタ)機械生命体 中型の造形...
-
2018年06月03日
NieR:Automata(ニーアオートマタ)機械生命体 武器の塗装
NieR:Automata(ニーアオートマタ)機械生命体 武器の塗装...
-
2018年06月02日
NieR:Automata(ニーアオートマタ)機械生命体 小型の造形
NieR:Automata(ニーアオートマタ)機械生命体 小型の造形...
-
2018年06月01日
NieR:Automata(ニーアオートマタ)ポッドの造形
NieR:Automata(ニーアオートマタ)ポッドの造形。...