-
2018年12月30日
AD200用にS型ブラケットを改良
ゴドックス godox ad200に付属のブラケットも悪くはないけど、ボーエンズアダプターを活用したいならS型ブラケットを使いたい!使...
-
2018年12月29日
Godox AD200とEC200
ゴドックス Godex AD200の使い勝手を良くするためにEC200も同時に購入。AD200も使いこなしていない状態で使い勝手とか・...
-
2018年12月29日
ゴドックス godox AD200 購入
ゴドックス Godox AD200を購入しました。 立派なポーチに入っちゃって・・・レンズもだけど、立派なポーチはいらないからその分、...
-
2018年11月01日
Godox Xpro 液晶画面の傷を防げ!保護フィルム
ゴドックス Godox Xpro-Nの液晶画面は、表面の強度が弱いので傷つきやすい。 保護シートが無いものかと探してみたらありましたよ...
-
2018年09月27日
ゴドックス Godox TT685をマスターに多灯する
ゴドックス Godox TT685をスレーブのマスターにしてTT600を発光させることができます。...
-
2018年08月25日
室内ポトレ Godox DE300
スタジオではなく、ホテルで撮影。 大きめの窓があるけど、照明は必須。 電源が確保できるので、照明はGodox DE300を使用。...
-
2018年06月16日
3種類のラジオスレーブ 今買うならどれがおすすめ?
ヨンヌオやGODOX、3種類のラジオスレーブを持っているけど 今買うならどれがおすすめって話。...
-
2018年05月27日
ゴドックス Godox DE300 XTR16
GODOX DE300 電源が確保できる室内で使っています。...
-
2018年05月26日
Godox X1T-NにできてXpro-Nにできないこと
Godox X1T-NにできてXpro-Nにできないこと 見て納得でしょ!...
-
2018年05月25日
S型ストロボブラケット BOWENSマウント
愛用している S型ストロボブラケット BOWENSマウント。 今のところこれ以外は考えられない。...
-
2018年05月24日
ゴドックス(Godox)TT685 TT600 ストロボ追加
これまではYONGNUO(ヨンヌオ)を使っていたけど技適対策でGODOXを購入。 それにあわせてストロボもGODOXに移行中。 とりあ...
-
2018年05月23日
ゴドックス(godox) godox x1T-N フラッシュトリガー購入
ストロボは、オンストロボで使うことはほとんどありません。 なのでスレ ーブを使うのです。 これまではYONGNUOヨンヌオを使っていた...
-
2018年05月21日
Godox Xpro-Nを使い始めて感じたこと
godox xpro-Nを使い始めて感じたことなど。 購入動機は、見た目から使いやすさを直観したこと。 技適対応しているのも安心感があ...
-
2018年05月19日
Godox Xpro-nとX1T-N 外見比較
フラッシュトリガー Godox Xpro-NとGodox X1T-Nの外見を比較。...
godox